投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

2019年 夏の体験授業

イメージ
7月27日~29日 夏の体験授業が行われました。特に29日は開発コース専用体験授業となり、他の日では体験できないCAD、制御、ものつくりの体験授業が行われています。 NSXの同乗体験 まだ免許を持っていない高校生が多いので、先生の横での体験走行です。 ホンダセンシング  模型を使っての、センサーとアクチュエータの関係、コントローラのプログラムの書き換え体験をしてもらいました。 研究所でハイブリッドカーを開発していた先生から、仕組みを講義してもらいます。   その後、模型でぶつからない制御を体験してもらいます。     その後は実車でのブレーキ作動体験です。        もう一方のスクリーンではCAD体験をやっています。実際の自動車メーカーで使われているCATIAを動かしてみる体験です。本当の設計は入学してからじっくりやりますが、3つボタンマウスの使い方だけでも、プロ設計者気分が味わえます。       別の部屋ではものづくり体験として、サンドブラスタを使ったアクセサリ小瓶の加工です。   みんな、自分の好きな模様をマスキングしながら、ショットで小瓶に描いていました。 体験で作ったものが自分の部屋でかっこよく飾れると喜んでくれました。   出来上がりはこんな感じです。     夏の体験授業は終わりますが、まだまだオープンキャンパスは開催されます。 8月31日にはF1マシンの展示も企画していますので、お楽しみに!  

トランジスタ技術ジュニア 2019夏号 記事

自動車研究開発科の宮村 智也先生が、電子技術雑誌の記事を執筆しました。 電気・電子に興味を持つ学生向けの雑誌「トラ技ジュニア 2019夏号」の特集記事「自動車/ドローン/船舶に使われるDCモータ」がその記事です。 ・CQ出版 トラ技Jr.公式ツイート https://twitter.com/toragiJr/status/1148426519963770880 ・CQ出版HP https://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/support/junior/backnumber/2019/07_sum/contents.html 本田技術研究所で乗用車向けのモータ開発をしていた先生の考察が入った記事なので、自動車の電動化に興味を持つ人は参考にしてみてください。

開発科2年生 FRP講習

イメージ
モデスティの古川講師を招いて、FRP講習を3日間やってもらいました。古川さんはホンダだけでなく、多くのショーモデルやレーシングカーの製作で活躍される技術者です。 受講するのは、これからカウルを作らなければならない2年生です。 練習代となるラジコンカーのボディを型にします。   離型剤を縫ってから、FRPを貼りこんでいきます。丁寧に隅の方までローラーを使って塗りこまないと形状をうまく反映できません。 樹脂が固まったら、脱型をして周囲をトリミングします。その後表面を磨きながら形状修正をしていきます。 マスキングテープで塗装するところの境界を作っていきます。   サーフェイサーを吹き付けて下地の処理をします。 サーフェイサーが乾いたら、表面を水砥ぎして表面を仕上げていきます。 後は仕上げの塗装をして、マスキングテープを剥がすと完成です。 みんな始めて作ったFRPボディに、細部がうまくいかなかったり、形の再現性が甘かったりとその難しさを体験すると共に、自分でもやればバイクのパーツや色々な物が作れる自信が付いたようです。 この経験を生かして、自分達のオリジナルパーツを生み出してください。